お知らせ
-
-
【学会・論文発表】岡崎ななせ先生(現・市立札幌病院)の当科在籍中の症例報告論文が採択されました。
筆頭著者 岡崎ななせ先生の症例報告論文が以下の通り採択されました。 タイトル:針生検で診断に難渋したFumarate hydratase欠損性腎細胞癌の一例 共著者名:岡崎ななせ、清水亜衣、桑原健、高桑恵美、岡田宏美 […]
-
-
-
【学会・論文発表】移植腎病理研究会第25回学術集会で大塚拓也先生が演題を発表しました。
7月9日に開催された移植腎病理研究会第25回学術集会(名古屋+webのhybrid開催)で、大塚拓也先生が下記演題を発表しました。 「偶発的に膜性腎症の持ち込みが判明し、移植後にIgG沈着が減弱した生体腎移 […]
-
-
-
【イベント情報】北海道大学病院 病理診断科 医局説明会を開催いたします。※詳細はクリック
病理医の魅力や病理専門医研修の様子を知ることができるチャンスです! 下記ポスター案内の通り、ご連絡ください。 皆さま、お待ちしております!!
-
-
-
【学会・論文発表】第30回日本乳癌学会学術総会で清水亜衣先生が演題を発表しました。
第30回日本乳癌学会学術総会(横浜開催 6月30日-7月2日、オンデマンド配信 7月6日-8月31日)で清水亜衣先生が以下のe-Posterを発表しました。 「葉状腫瘍との鑑別を要したfibrosarcom […]
-
-
-
【学会・論文発表】第110回日本病理学会総会で高桑恵美先生が演題を発表しました。
2022年4月14日~16日に神戸で開催された第110回病理学会総会で、高桑恵美先生が下記演題を発表しました。 演題名:人工関節置換術後の関節周囲組織に発生したAnaplastic large cell l […]
-
-
-
【学会・論文発表】第197回 日本病理学会 北海道支部学術集会(標本交見会)で大塚拓也先生が演題を発表しました。
3月12日に開催された標本交見会(Web開催)で、大塚拓也先生が下記演題を発表しました。 「中年男性に生じた結腸多発ポリープと上行結腸癌の一例」 共同演者:大塚拓也、三橋智子、岡崎ななせ、清水亜衣、高桑恵美 […]
-
-
-
【学会・論文発表】中智昭先生(現・国立がん研究センター中央病院)の当科在籍中の研究論文が採択されました。
中智昭先生(現・国立がん研究センター中央病院)の当科在籍中の研究論文が採択されました(1月24日)。 TITLE Identification of Novel Diagnostic Markers for […]
-
-
-
【講演】松野吉宏教授が「筑波大学・自治医科大学・獨協医科大学 3大学連携基礎研究医養成活性化プログラム」のウィンタースクールで講演「病理医の燈火(ともしび)」を行いました。
2022年1月22日に表題のとおり、松野吉宏教授が講演を行いました。 当該プログラムの詳細は下記をご参照ください。 3大学連携基礎研究医養成活性化プログラム 文部科学省 (tsukuba.ac.jp)
-
-
-
【学会・論文発表】第196回 日本病理学会 北海道支部学術集会(標本交見会)で若林健人先生が演題を発表しました。
12月11日に開催された標本交見会(@北大医学部学友会館フラテ 1F 大研修室)で、若林健人先生が下記演題を発表しました。 「けいれん発作を契機に発見された幼児の側頭葉腫瘤の一例」 共同演者:若林 健人、高 […]
-
-
-
【学会・論文発表】第316回北海道細胞検査士会道央地区例会で橋本大和技師が症例提示を行いました
症例検討:腹腔内腫瘤 演者名:橋本大和 また、本発表において清水知浩技師が司会を担当しました。
-
-
-
【お知らせ】大塚拓也先生が病理専門医試験に合格されました。
-
-
-
【お知らせ】9月29日付けで古屋充子先生(ジェネティックラボ病理解析センター)が当科の客員臨床教授に着任されました。
-
-
-
【お知らせ】8月21日付けで日本適合性認定協会(JAB)によるISO15189認定の再審査(第4回)が終了し、検査・輸血部とともに認定更新が認められました。
-
-
-
【学会・論文発表】日本病理学会小児腫瘍組織分類委員会症例検討会で高桑恵美先生が演題を発表しました
演題名:大網内腫瘍(原発不明癌) 演者:高桑 恵美 上記の他、教育講演「小児腫瘍における低侵襲性術前診断-細胞診とリキッドバイオプシーへの期待-」の司会を担当しました。
-
-
-
【学会・論文発表】移植腎病理研究会第24回学術集会で大塚拓也先生が演題を発表しました。
本会は名古屋第二赤十字病院で開催予定でしたが、COVID-19のあおりを受け、Web開催となりました。 演題:COVID-19罹患後に小葉間動脈の高度な線維性内膜肥厚が出現した慢性活動性抗体関連型拒絶の一例 […]
-
-
-
【イベント情報】北海道大学病院病理診断科 Web研修説明会を開催します。※詳細はクリック
北海道大学病院 病理診断科 Web研修説明会 ①Web研修説明会 開催決定! 日時:7月7日(水) 18:30-19:30 形式:Web開催(WebexあるいはZoomを検討 […]
-
-
-
【学会・論文発表】第110回日本病理学会総会(hybrid開催)にて清水亜衣先生、若林健人先生、岡崎ななせ先生等が発表しました。
昨今の状況を鑑み、今年は現地(東京)とWeb形式のhybrid開催となりました。 当科からは下記の演題が発表された他、複数の演題に共同演者として加わっています。 T濾胞ヘルパー細胞起源節性リン […]
-
-
-
【イベント情報】北海道大学病院 病理診断科 医局説明会を開催いたします。※詳細はクリック
北海道大学病院 病理診断科 医局説明会 今年はコロナウイルスの影響もあり、病理診断科の魅力や実情をお伝えするべくオンラインのコンテンツをご用意しています。 ①医局説明会 専用ページを動画を公開 […]
-
-
-
【受賞】畑中豊先生(ゲノムコンパニオン診断研究部門)が日本臨床細胞学会総会で特別学術研究賞を受賞しました。
-
-
-
【学会・論文発表】第61回日本臨床細胞学会で清水知浩技師が講演を行いました。
演題は下記の通りです。 「北海道大学病院病理部/病理診断科におけるISO15189拡大認定取得の経験」
-